トレードの利益の源泉は何か?

トレードの利益はどこから来るのでしょう?

 

株価が買値より高く売れる、

もしくは、売値より安く買い戻せれば

利益になります。

 

その利益って結局のところなんでしょう?

企業が生み出す利潤でしょうか?

 

長期スパンの買いならそれもあるかもしれませんが、

短期ではちょっと考えづらいですね。

ましてや売りでは全く当てはまりません。

 

長期投資であれば、企業の利潤が積みあがっていくことで

企業の評価が高まり、それがやがて株価にも反映され、

投資家の資産価値が増えるわけですね。

 

ですが、企業の価値は短期でコロコロと変わるものでもありませんから、

短期トレードには当てはまりません。

では、あなたが株式のトレードで利益を上げたとして、

その利益はどこからやってきたのか。

 

それは、とても単純なことで、

あなたと同じようにトレードをして

損失を出した人からです。

当たり前と言えば当たり前の話ですね。

 

もちろん、市場に参加している人は

プロ・アマ含め大勢いますので、

特定の誰かというわけではありませんが、

短期トレードは、長期の投資とは違って、

いわゆるゼロサムゲームであり、

損している人がいるから儲かる人がいるわけです。

 

あなたの利益は誰かの損、

その逆もまた然りです。

 

あなたがトレードで儲けるためには、

PCの向こうにいる他のトレーダーに

勝たなくてはいけないわけです。

 

相手は、証券会社のディーラーかもしれませんし、

外国人投資家(トレーダー)かもしれません。

はたまた、専業の個人トレーダーかもしれませんし、

初めて取引をする超初心者かもしれません。

 

これらすべての人たちが

同じルールの下でマネーを奪い合う。

 

言い方は悪いですが、トレードとはそういうものです。

 

そして当たり前ですが、

超初心者であっても同じステージでの勝負です。

 

トレードに初心者コースとかはありません。

 

もしあなたがこれから参入しようというのであれば、

そういう世界であると認識したうえで、

覚悟を決めていきましょう。

 

トレードの利益の源泉は何か?

その答えは

「負けトレーダーの損失」

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ