損切りするから負ける?
最近、Q&Aサイトっていうんでしょうか。
投稿された質問に対して、誰かが答えるという、
あれをときどき見ていました。
というのも、投資やトレードの初心者は
どのようなことを疑問に思っているのか?
ということを知りたいと思ったからです。
トレードを初めて何年も経ってくると、
始めたばかりの頃、どんなことを考えていたのか、
強い印象があれば覚えていると思いますが、
些細なことは忘れてしまっていると思います。
ですが、始めたばかりの頃というのは、
意外と些細なことで悩んでしまって
先に進めないこともあるのかな、と思い、
そういうサイトを見ていたわけです。
で、いくつかはこのブログでも
記事にさせてもらいました。
ただ、なんて言ったらいいか、
質問のレベルはある程度仕方ないとして、
誰かに聞くより自分で検索した方が早くないか?
というような質問があったり、
これは回答の方も含めですが、
マナーがどうなんだろう?
というような投稿もあったりして、
見ていて気分が悪くなってくることもあります。
これは、ネット上の匿名での投稿サイトの
宿命なのかなぁとも思いますが、
精神衛生上あまりよくないので、
今後は、あまり見ないようにしようかと思います。
で、最後に見たのが、
「個人投資家の9割が負けるのは、
損切りして損を確定してしまうからですよね?」
という質問。
そして、詳しくは書きませんが、
自分の意に沿わない回答については、
非常に攻撃的な対応。
マナーもへったくれもあったもんじゃありません。
真剣に回答を投稿されている方々には頭が下がります。
私はとてもじゃないですが、
投稿する気にはなれないですね。
それにしても、この質問者さんは、
含み損を抱え続けて、どうするつもりなんでしょう。
いつ回復するかはわかりませんし、
もしかしたら回復しないかもしれない。
そして資金はずっと固定されたまま使えません。
(まぁ、現物株なら代用有価証券としては
使えるかもしれませんが)
そもそも、世界は時価会計がスタンダード。
評価損も実損も変わりません。
損切りしようがしまいが、
実はすでに負けているんですけどね。
ちなみに、この質問が投稿されていたのが、
2008年の8月でした。
この質問者さんがそのまま含み損を
大事に抱えていたとしたら・・・