習慣化の方法
この話は聞いたことがあるかもしれませんが、
「習慣化する方法」についてです。
例えば、
・毎日最低1時間○○について勉強するぞ!
・毎朝○㎞走るぞ!
といったように何か新しいことを始めようとしたり、
・ダイエットのために間食をやめるぞ!
・健康のために禁煙だ!(あ、私は吸ったことありません。念のため)
みたいに、何かをやめる決意をしたり、
誰でも経験があるんじゃないかと思います。
そういう決意をするときというのは、
何か心に火がつくようなきっかけがあるもので、
稼いでやる、とか、モテたいとかいう気持ちが
ものすごく湧き上がっていると思います。
で、最初のうちは、その勢いで
もの凄く頑張れるわけですが、
人の熱なんてそんなに長くは続きません。
なまじ勢いにまかせて、
最初に自分でハードルを高く設定していたりするため、
何日かするとしんどくなってしまい、
結局もとどおり。
「三日坊主」が誕生する仕組みですね。
また、「三日坊主」誕生の背景には、
今の状態を守ろう、現状を維持しようとする
人間の本能的な要素も原因としてあったりします。
では、どうすればよいか。
理屈としては簡単で、
反対のことをすればいいだけです。
つまり、最初は物足りないくらいに
ハードルを低く設定します。
・1日5分だけ学びたい分野の本を読む。
・毎朝、家の周りを軽く散歩する。
・間食の回数を3回から2回に減らす。
もしくは量をちょっと減らす。
・タバコを1日10本から9本に減らしてみる。
これをとりあえず1週間やってみます。
ちょっときつかった場合、
ハードルを下げることもできますが、
人によってはメンタル的によくないので
(自分はダメだと思ってしまう。)
あまりおススメできません。
そういうときは、1週間がんばった自分に
何かご褒美をあげてみましょう。
もちろん、習慣化したいことに影響せず、
経済的にもあまり負担にならない程度に。
1週間やって問題なければ
3週間続けてみます。
比較的単純なことであれば、
3週間続けると完全に習慣化され、
むしろ元に戻す方が気持ち悪く感じられます。
で、その後ですが、
一応余裕を持って1ヶ月は最初決めたとおりで行き、
2ヶ月目から少しハードルを上げてみます。
・1日5分を10分に。
・1日9本を8本に。
という感じで。
以下、同じことの繰り返しです。
こうやって少しずつハードルを上げていくことで、
現状を維持したがる本能を優しくダマしてあげるわけですね。
私もこの方法で習慣化したことがいくつかあります。
その一つが、毎朝、起床後に
クイックルワイパーで家中を掃除する、
というものです。
これには、いろいろとメリットがありまして、
まず、夜中の間に空中に漂っていたホコリが床に落ちるので、
それを取り除くことができること。
(普通の掃除機だとホコリが舞い上がってしまう。)
それと、朝、軽く体を動かすことで
脳も活性化してくるので、
そのあとに頭を使う作業をすると
とても効率がよいことです。
掃除機と違って音がしないので
寝ている人に迷惑がかからないこともあって、
けっこうおススメです。
あまりトレードに関係ない話になってしまいましたが、
トレードの学習にも使えますよね?