100記事を記念して(?)

当ブログもだいぶ記事数が増えてきて、
この投稿が100記事目となります。

 

このブログのコンセプトは、
これからトレードを始めようとしている人や
始めて間もない人に対して、
何かしらヒントになるようなことを提供する。

そうすることで、私自身も思考が整理され、
レベルアップにもつながる。

そんな感じで続けてきました。

 

それは今後も変えるつもりはないのですが、
これまでの記事はどちらかというと、
というかかなり「考え方」について
書いていることが多かったと思います。

 

それは「考え方」がもっとも重要だと思うからで、
そこに本質があると考えているからです。

 

なので、書いている中身は同じことでも
違う切り口や別の角度から見てみたりして
記事を書いてきました。

 

ですが、ずっとそんな記事ばかりでは
面白みがなくなってきてしまうことも事実。

今後は、これまでの「考え方」に加え、
トレードソフトを使った分析など、
バリエーションを増やしていこうと思っています。

ただ、その場合、記事作成に少々手間がかかるようになるので、
更新頻度は遅くなると思います。

 

もっとも、記事数が多くなっているので、
新たに訪問してくれる方々(いればですが)
のことを考慮すれば、
更新スピードはあまり速くなくてもいいのかな、
とも思っています。

 

それから、100記事を記念して、というわけでもありませんが、
トレードソフトや書籍に関しての紹介ページを作ってみました。

もし、興味がありましたらご覧ください。

一応、こちらに紹介するにあたっての基本的な考え方を書いています。
書籍やツール紹介の考え方


本の紹介ページはこちら

システムトレードソフトの紹介ページはこちら


今後、作成していくであろう、相場分析の記事については、
基本的には上記のソフトを使ったものになると思います。


ちょっと売り込みっぽくなってしまったかもしれませんが、
変なものを紹介する気はありませんし、
変だと思ったり、興味がなければスルーしてくださいね。


それでは、今後も当サイトをよろしくお願いいたします。

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ