プロフィール
トレーダーのMarikuです。
日中は事務系の仕事をしている兼業トレーダーです。
2009年ごろから株式の短期トレードをしています。
◆トレード履歴など
2011年までは、個別株を何銘柄かピックアップして、
エクセルで売買ルールを作り、トレードをしていました。
しかし、この方法ではあまり効率がよくないこともあり、
2012年の初頭に、トレード手法を見直すことにしました。
自分が納得できるロジックができるまでは
安易にトレードをしないことにし、
半年間くらいは情報収集と検証を続け、
9月頃から、実運用を再開しました。
ここがある意味転換点となり、
ちょうどアベノミクス相場と重なるという幸運にも恵まれ、
毎年、利益を積み上げることが出来ています。
◆トレードスタイル
先にも触れましたが、株式の短期トレードで、
トレード期間については、寄り引けのデイトレか
オーバーナイトでも数日、
基本的にあまり長く持つことはしていません。
(小ロットでテストすることはあります。)
経験上、長く持つことがあまり好きではないようで、
これが、自分の性格に合っていると思っています。
やはり長く継続していくためには、
自分の性格に合っていることが重要だと思います。
また、もう一つトレードスタイルで重視していることは、
自分のライフスタイルとマッチしているか、です。
私は日中別の仕事をしていますので、
日中に作業が必要なロジックは使用しません。
無理にやろうとするとどこかで歪が生じて
トレードにも別の仕事にも
支障が生じる可能性が高くなります。
どんなに素晴らしい売買ルールを持っていたとしても
継続できなければ何の意味もありませんからね。
個人トレーダーは何らかのノルマを
背負っているわけでもないですし、
焦って無理なトレードをする必要はありません。
自分のペースで、自分に合ったトレードを
長く続けていけばいいと思います。
トレードは、決して楽なものではありません。
どんな手法であろうと損失を避けることはできませんし、
損失が続けば気持ちも暗くなりますしね。
もし、トレードで楽して儲けたいと考えているのなら、
(そんな方法があるのかは知りませんが)
このブログを見ても何も得るものはないと思います。
このブログでは、
私のこれまでの経験も踏まえ、
トレードの本質について考えていきます。
個人が厳しいマーケットの世界で
生き残っていくためには、
自分自身のトレードスタイルを
見つける必要があると考えています。
このブログのタイトルには
そんな思いが込められています。
あなたもマーケットの世界で
自分の「TRADE STYLE」を確立しましょう。